徳島大学総合科学部モラエス研究会

徳島大学総合科学部モラエス研究会の活動記録

【報告と次回の案内】

 2/27(土)の研究会では、モラエスの七回忌法要について調査した結果を佐藤が報告しました。

 

 1935(昭和10)年7月1日、モラエスの七回忌法要が盛大に営まれました。モラエスの本格的な顕彰活動はこの時に始まったと言えるかもしれません。七回忌を盛大に営むことを発案したのは、学務部長として徳島県に赴任してきた湯本二郎でした。政府を動かし盛大な法要になったのは、彼の圧倒的な情熱によるものでした。しかし、日本政府にとっても法要を後援し、モラエス顕彰を推し進める 理由がありました。1931(昭和6)年に始まった満州事変や1933(昭和8)年に国際連盟を脱退したことにより悪化した日本のイメージを回復するため設立された国際文化振興が法要に参加したこともそうですし、日本文化連盟会長で内務省警保局長を務めたことのある松本学も法要に加わり、モラエスの「日本精神」を利用して国威発揚を目論み、国内外にモラエスをアピールすることを企図しました。 

 また、徳島側にとっては、モラエス顕彰は国内外に徳島を紹介する材料としたいという期待がありました。

 このように徳島に住んだ外国の偉人を純粋に讃えるという意味を超えて、様々な狙いが七回忌には込められていました。

 

この調査結果、は3月末に発行する『令和2年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書「異文化に照らし出された四国~グローカルな視点からの地域文化に関する文献調査から~」』に掲載されます。

 

 さて、次回の研究会・読書会は下記の日時で開催いたします。ふるってご参加ください。

 

研究会例会・読書会

日   時: 令和3年4月3日(土) 10時30分~12時

場   所: 徳島大学総合科学部1号館・南棟3階・ゼミ室6

      (下のキャンパスマップの青丸で示した場所です)

f:id:iasmoraes:20200622112502j:plain

※お車でお越しになる場合,駐車場(工学部の正門ゲートを通って図書館南側駐車場)が利用可能ですが,できるだけ公共の交通機関をご利用ください。なお,ゲートに守衛さんが不在の時には,インターホンで来意をお告げください。

 

参 加 費: 無料(申し込み不要)

読書会の内容:資料はその場で配布予定です。

    

 

お問い合わせ先:

徳島大学大学院社会産業理工学研究部

佐藤 征弥

電話:088-656-7222

メールアドレス:satoh.masaya@tokushima-u.ac.jp